【制作レビュー】夏をあきらめて 【ボカロカバー】

テクニック
スポンサーリンク

どーもヨーラです。

先日、久々にヨーラPの動画を投稿しました。こちらです。

見てくれた人は高評価とチャンネル登録を忘れずに!頼むぜ!というわけで制作レビューです。

 

夏をあきらめて 制作レビュー

 

選曲

曲を書いたのは言わずとしれた桑田佳祐さん。最初は研ナオコさんが歌って、のちにサザンでセルフカバー。と思っていたのですが、どうやらサザンのほうが先だったようです。

でもサザンとしてのリリースが1982年7月、研ナオコのリリースが1982年の9月、と異様に早いんですよね。当時の感じってあんまりよくわかんないのですが、最初からカバーすることは決まっていたんでしょう。

この曲のメロディは僕も大好きで、Aメロの出だしでいっきに耳を引き込んで、Bメロで悲しく聴かせる、ポップスのお手本のような曲だと思います。

歌詞も、内容としてはもう全然しょーもない感じなんですが、作品として昇華されてる。こういうの見ると、もう題材とかテーマなんてものはなんでも良いんだな、と改めて思わされます。肩肘張る必要まったくなし。

 

ドラム

音源はおなじみEZdrummer2を使ってます。プリセットを基本使って、曲に合わせて直していく流れ。今回のアレンジはリズムをあまり明確に出さない方向にしたかったので、なんとなくふわーとずっとあるみたいな感じで、フィルもほとんどありません。その代わりスネアの音にはいつもより気を使いました。リバーブの具合とか。といってもドラムバスはNeutronだけ挿してほとんど終わりなんですけどね。ミックスがほんとに楽になりました。

created by Rinker
クリプトン・フューチャー・メディア

 

ベース

ベースも反復を恐れず、とにかくルートをしっかり弾く、というところに終始してます。ちょっとローが細い感じがしたので、WavesのR bassを挿した後EQでローカットを入れてます。ローカットを入れないとトゥーマッチな感じになるんですよね。

 

ギター

ギターはバッキングでボサノバパターンを弾いてるのと、テーマのメロをピアノとユニゾンで弾いてます。これもシンプル極まりないので、ニュアンスを結構気にしました。こういうのは指板上で指を滑らしてなんぼなのかな、という。それも短い音に対して。

目立つ音(長かったり高かったり)を気にするのは当たり前として、短い音にまでも気を使ってあげられるかどうか、が差が出るポイントかもしれませんね。ギター弾いてて楽しかったです。メロを弾いてるギターは、ディレイをパン振りして空間を作ってます。

 

ピアノ

ピアノもボサノバパターンのバッキング。でもギターがいるので、比べて少し遊びを入れつつ、という感じ。これは僕がまずハッタリで鍵盤を弾いて、あとでめっちゃ直すという方法でやってます。前にも書きましたが、後で揃えるのは簡単なんですよね。バラすのが手間、というか難しい。ヒューマナイズって機能もあるんですが、ある程度偏らせてバラしたいので。タイミングもベロシティも。

ちなみに音源はWavesのGrand Rhapsodyです。存在感があって好き、最近はずっとこれです。

ストリングス

編成は1stバイオリン、2ndバイオリン、ヴィオラの3つ。チェロも試しに入れてみたのですが、雰囲気が重くなりすぎたので今回は入れてないです。音源はEast Westのsymphonic orchestraを使いました。まだ操作方法がよくわかってなくて、キースイッチの使い方すらよくわかってないので奏法ごとに別トラックを立ち上げて打ち込みました。めっちゃ手間でした。だれかざっくり教えてほしいです。

ラインは事前に組みつつ、実際に鳴らして違和感がある場所はどんどん変えていくというスタイル。これ、事前に譜面上で組んで一発でうまくいったら最高なんだろうな。

ボカロ

今回は初音ミクを使っています。ただ今回は日本語ライブラリではなく、V3 Englishを使ってみました。普通に使うと、ミクはどうしても幼くなっちゃうので。

歌い方にクセがついて、アダルトな感じになれば良いなーなんていう軽い気持ちで使ったのですが調声がめちゃくちゃ大変でした。流し込みもできないし。例えば「げ」と歌わせたいときは、まず「get」と打ち込んでから、発音記号の「t」にあたる部分を消す、という作業が延々と続く、という感じ。ベタ打ちの段階だとまだ英語にしか聞こえなかったのですが、丁寧に調声してビブラートとかを抑えてから、コンプをしっかりかければだいぶ「英語日本語」に近づいたんじゃないかなと。

あとこの曲は最後リットして終わるのですが、ミクがリットのときあんまり言うこと聞いてくれなくて、結局オーディオに書き出してから波形処理でなんとかしました。僕はpiapro studioでボカロを打ち込んでいるのですが、テンポはホストアプリケーションから読み込んで決定されるので、もしかしたらラグが生じてうまくいかないのかもしれません。

created by Rinker
クリプトン・フューチャー・メディア

マスタリング

マスタリングはOzone8を使っています。ほんとに便利なのでみんな買った方が良いと思いますよ(チラバンドルで購入するのがお得です。僕もバンドルで買いました。

おわりに

なんかもう完全に歌謡曲系ボカロPという感じになってしまったヨーラPです。またそのうちやります。ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました