Twitterを見てたら譜面書いてる人って多いんだなーと思って、譜面の書き方シリーズを書いてみようと思います。第1回はドラム譜です。なぜかというと僕がこないだ書いたからです。
ドラム譜の書き方
はじめに
シチュエーションとしてまず、
- 既存曲を耳コピする
- ドラマーに渡すことを想定する
- スコアエディタは「MuseScore」を使用する
を想定して話を進めて行きます。なぜMuseScoreかと言うと、僕が使っているからです。誰かFinale買ってください。
手順をざっくり
- 曲データをDAWに取り込んで、テンポ解析をする
- ひたすらドラムを聞いてコピーする
- それをMuseScoreに直接打ち込んでいく
テンポ解析をする
ドラムの譜面なのでテンポは必須です。カウント等出してもらうことが多いですし必ず書く必要があります。テンポ解析の方法は各DAWによって異なりますので省略します。DAWを持ってない人はお手持ちのメトロノームで地道に解析していきましょう。
罠1 曲データをDAWに取り込めない
いきなり罠の出現です。僕の場合はiTunesでダウンロードした曲をそのまま取り込もうとしたのですが、どうやらDRMというものがついて保護されていてそのままでは取り込めませんでした。一度CDRに焼いたりとか再ダウンロードとか保護を解除するアプリとかいろいろあるみたいですが、なんだかどれも面倒だったので手持ちのメトロノームで人力でテンポ解析しました。この時点で僕は若干つらかったです。
追記
保護を外すというよりはwavにデータを変更するという方法があることを知りました。windowsだと「うたえもん」とかがあるみたいです。Macだと使えませんが。
ひたすら耳コピ
これはもうとにかくやっていくしかありません。コツとしてはAメロ、Bメロ、サビとかパート分けをあらかじめMuseScore上でしておいて、パターンを見つけていくことが大事だと思います。ドラム3点なんてよく言いますが、「キック」「スネア」「ハイハット」のパターンをとにかく見つけて行きましょう。タムとかは正直どうでもいいです。どうでもいいというかドラマーによってどうにでもなる気がします。あとライドとクラッシュは決めておきたいところです。
罠2 スネアが思った以上に抜けてこない
これは曲によるかもしれませんが、今回僕が耳コピした曲(リリースされたのは2017年)はもうスネアが全然聞こえませんでした。とくにイントロとサビ。Aメロでかろうじてパターンがわかったくらいでした。左右のギターばっかり聞こえてきて、これほどまでにギタリストというのは出たがるのかと辟易してしまいました。
解決策としては比較的ギターとかがおとなしいAメロを頼りにしていくのがいいと思います。Aメロとサビのビートが全然違う曲だったら、頑張ってください。陰ながら応援します。
MuseScoreに打ち込んで行く
実際は耳コピの作業と同時進行で進めていく流れです。小節を選択して、ショートカットコマンドで「N」を押すと各パーツが打ち込めるようになるのでそれを使ってキック、スネア等を打ち込んでいきます。ある程度パターン化されていることが多いのでコピペはどんどん使ってフィルだけ気をつけて行きましょう。
DAWでMIDIデータを作ってそれをMuseScoreに移植する方法もあるみたいですが、僕にはよくわかりませんでした。誰かわかりやすく教えてください。でも打ち込む作業自体で言えば、DAWでMIDIを作るよりもMuseScoreで直接打ち込んでいくほうが、ショートカットも使えるし早くて簡単な気がしました。
罠3 「声部」という概念がある
これってドラム譜では常識なのかもしれませんが、なぜこんな概念があるかというと、基本的に人間には手足は合わせて4本しかないからです。「こんなの手が3本ないと叩けないよ!」というのを防ぐ目的です。
で、MuseScoreのデフォルト設定ではこの声部というのは2つにしか割り当てられてないんですね。要するに手1本足1本状態。あと音符の長さによっては長さがかぶっちゃって譜面として見づらくなる弊害もあります。
なので例えばキックは第一声部、スネアは第二声部、金物は第三声部、タムは第四声部という感じで分けていくと、長さがかぶってもそれぞれ独立した音符として入力できるようになります。
罠4 余計な休符を非表示にする必要がある
さっきの続きなのですが、声部を分けるとそれぞれの音符が独立して打ち込めるのですが、それと同時に休符も自然発生的に表示されてくるので、それを非表示にする必要があります。
休符を非表示にするには上部のメニューから「編集」タブをクリックしてそのなかの「インスペクタ」を選択すると右側からなんか出てきます。
そして非表示にしたい休符をクリックしてから、そのなんか出てきたところの左上に「表示」とあるので、それのチェックを外します。
するとその休符は灰色になるので、それはこのあと例えばPDFにエクスポートしたときには非表示状態になって見た目がすっきりします。これがけっこうめんどくさいです。
なぜか複数選択すると非表示という項目が出てこないのです。なぜなのでしょうか。
完成しました
打ち込んだ後全体をチェックして整えれば完成です。
1枚目の一部分です。これだけで何の曲かわかった人はプロのファンかもしれません。
終わりに
勢いで書いてしまいましたが、ちょっと内容が濃すぎたかもしれません。僕自身も勉強してリライトしていこうと思います。ドラマーからのツッコミお待ちしております。そしてドラム譜だけじゃなくギター編、ベース編も書いてみたいと思ってます。ではまた。
コメント
[…] 【ドラマーじゃない人向け】ドラム譜の書き方とありがちな罠4つTwitterを… […]