どーもヨーラです。
2月はまじで逃げていくほど早いですね。太陽暦ミスってない?と思っちゃうくらい。というわけで月まとめです。
2021年2月まとめ
ブログ
2700pv、アドセンス収入270円
後述しますが、やっぱちょいちょい記事書いてたのでpvは先月より微増でしたね。やっぱり書くと増えます。あとYouTubeとの連動も始めたので今後さらに増えるかもしれません。というか増えてくれないと困る。。。
今月書いた記事
早めに終わらせましょう。
というか3月は確定申告の還付金と文化庁のおかわり申請金が重なりそうなので一気にお金持ち気分になりそう。あくまで気分ですが。
モチベーションに頼るのは二流です(言ってみたいだけ)
今月やったこと
作詞×1、BGM×1、ボカロ調声×2、ヨーラP曲×1
2月は少なめでした。ので久々にヨーラPの曲を作りました。3月2日19時公開なのでよろしくです。
YouTubeで話始めました
詳しくはこちらで書きました
やってみるとわかることがたくさんあるんですが、1個言うならある程度はっきり、しっかり声を出して話したほうが良いということでしょうか。最初の方に出した動画は夜に撮影したこともあって、少し声を潜めて話してるのですが、あんまり聞く気がしないですね。僕ですらそうなのだから他の人ならなおさらそうでしょう。あと表情ももっと豊かにしたほうが良いんだろうな〜難しいやつだな〜。まぁ、引き続き。
発信を増やしていく
もちろん音楽が核ですが、先程のYouTube含めて、発信を増やしています。
ヨーラPのYouTubeはボカロ系
サブチャンネルはそれ以外全部
ヨーラのアトリエ(このブログ)は音楽系とラーメン
noteは思考の場
という感じで今のところはやってます。
noteを書いてると自覚するのですが、人が見る場所で文章として書いて思考整理すると、考えがまとまって良いですね。歌詞を書くときにも良い影響が出ている気がしてる。昔はこういうことをナチュラルにやっていたんですけれども、最近はブログを書くということに対してハードルが上がっていたのでなかなか出来ていなかったのですが、noteはサクッと書けるので良いですね。僕にもっと教祖的なカリスマ性があれば有料マガジンとかにしても良いんでしょうけどね。今世ではどうかな、という感じです。
BGMとかの音素材もね、週1くらいで作ってオーディオストックに上げたいなと思うんですけど。そんなに簡単にはいかないですね。なんとかしたいです。
おわりに
最近、二郎系まぜそば食べすぎてさすがに太ってきました。食べるの我慢するとストレスたまるので、運動しなくては。ではまた。
このブログを書いている人
コメント