【2018年版】音楽家がやる確定申告

テクニック
スポンサーリンク

どーもヨーラです。

今年もこの季節がやってきました。まわりのフリーランスがだんだんそわそわしていませんか?それは確定申告のせいです(妖怪ウォッチ風)。

【2018年版】音楽家がやる確定申告をしたよ

去年書いた記事

 

【確定申告】freee使ったら2時間で終わりました【ミュージシャン向け】
どーもヨーラです。 2017年の3月に個人事業主として届出を出していたので、2017年度から自分で確定申告をすることになりました。そして本日2月15日ですが、すでに郵送にて確定申告済ませてきました(どーん!)。 正直自分は簿記とかその辺まっ...

 

今年はちょっと細かくしっかりやったので5時間くらいかかりました。入力漏れが結構多かったのもあるんですけど。。。

会計ソフトは今年もそのままfreeeを使用しました。安定しています。だいたいのことは去年と変わってないんですが、2018年分で便利だなと思った機能を書いていきます。

 

テンプレート機能

よくある収入や支出の項目をテンプレートとして登録する機能。日々の入力では使わなくてもそんなにめんどくさくないんですが、確定申告のときにまとめて何かを連続して入力するときには便利でした。

あと時期を空けて入力したりすると、品目などが微妙に表記揺れしたりするんですよね。気をつけてれば良いのかもしれないんですけど。なので大変にならない程度にまとめて入力するほうが、結果的には綺麗な記録になるのかなと思いました。

 

家事按分登録

僕は自宅が住居兼仕事場なので、水道光熱費やネット代も経費として計上するんですが、100%計上するわけではないので、実際に払ったお金、そこから経費として計上する比率を登録しておける機能です。

クレジットや口座から実際に引き落とされた金額が取引として登録されるので、そこからの比率を登録できるのは助かります。というか知らなかった僕が悪いんですけど、割と必須な機能です。

 

会社から源泉徴収票をもらった場合

個人事業主でありつつ会社にも勤めている場合、毎月の給料は取引として登録はせず、確定申告の際に給与として入力します。freeeの場合は最後の質問にいろいろ答えていくなかで「源泉徴収票はもらいましたか?」という問いがあるので、そこで必要項目を入力します。僕はレッスン業は会社で契約してやっているので、そこでもらった源泉徴収票は給与として登録します。

 

おわりに

今回2回目というのもあって、最後に出力された帳簿を見て、なんとなく「これはここの数字か〜」というのが少しわかりました。といってもわかんないことのほうが多いんですが。

あともっと稼がなきゃいけないなぁと思いました。なんかいろいろ節税の勉強をしたりしてましたが、まず前提として稼がなきゃ意味ないじゃないですか。たくさん稼いでたくさん節税しつつたくさん税金納めましょう。

次回はe-taxを使用しないと青色申告控除の額が下がるみたいなんで、導入しようかなぁと思っております。一応マイナンバーカードも作ってあるし。ではまた来年。

 

このブログを書いている人

ヨーラ
ヨーラ
ヨーラです。音楽やってますがラーメンと野球が好きです。 ツイッターフォローしてね。
ヨーラ (@yola_music) on X
ベースを弾いています。作編曲、作詞、ボカロ、レッスン。 北海道出身。 演奏実績 文章を書くのが好き。 ご依頼はDMで まとめました

コメント

タイトルとURLをコピーしました