寒いですね。エアコンとハロゲンヒータを同時につけてます。今夜だけ。来週北海道に4年ぶりに帰省する予定なのですがちょっと嫌になりそうです。寒いから。さて、この「ヨーラのアトリエ」を開設してからちょうど1ヶ月になりました。Wordpressは正直アメブロより全然楽しいです。自由度がとにかく高い。まだ自由になりきれてませんが。今回は僕のようにウェブサイト作成にあんまり詳しくない人がどのように情報や資料を集めたのか軽くまとめてみたいと思います。とにかく情報があふれていますので、wordpress始めようかなーなんて思ってる人の参考になればよいかなと思います。
ヨーラが参考にしたwordpress作成のための資料 WEB編
バズ部
SEO対策のノウハウが書かれた有名サイト「バズ部」。レンタルサーバの選び方とかwordpressのインストールの仕方とか、かなり丁寧に書かれています。僕もこれにならってサーバはエックスツーにしました。あと必須のプラグインとかSNSとの連携とか。知識がなくても書いてある通りに作業を進めていけばwordpressを始めることができます。効果の高い記事タイトルのつけ方とかも書いてあって(○○に必要な方法3つ、とか)、ただ僕は個人的にはそういうのなんかやらしくて嫌なので、なるべく外すようにしてます。今回のタイトルは若干寄せてますけど。
WEBデザインレシピ
見た目がまずおしゃれなサイト「WEBデザインレシピ」。wordpressに限らずHTMLとかCSSなど基礎的なことから、全部無料で読めるのが信じられないくらいのボリュームで書かれています。さっきのバズ部がビジネスライクだとしたら、こっちはデザイナー目線。あと書いている高橋のりさんが可愛いと噂です。
ドットインストール
ありとあらゆるブログラミング言語の基礎を動画で解説しているサイト「ドットインストール」。最近勉強しているExcelVBAもしっかり解説してありました。説明している男の人がかなり早口で慣れるまで時間がかかりましたが、それさえ慣れてしまえばプログラミング言語の概要をつかむには最適です。1時間もあればだいたい理解したような気持ちになれます。ちなみに有料登録するとスピードを調整できたり、解説の声が女の人になったりするようです。僕はしませんでしたがちょっと女の人の声を聞いてみたい気持ちはあります。
Simplicity
wordpressには「テーマ」という概念があって、自分でコードを改造しなくてもかなりたくさんのテーマをインストールして使うことができます。テーマというのはWEBサイトの外観や項目、レイアウト、機能のテンプレートみたいなものです。僕もいくつか試してみましたが今の所現在のSimplicityに落ち着いています。何が良いかといえばとにかくシンプルで真っ白。自分でカスタマイズしやすい仕様になっている上に、SEO対策も万全だそうです。そのあたりはまだ勉強中ですが完成されたテーマを使ってても勉強にならないし最悪カブる可能性もあるので僕はこれにしています。
Transparent Textures
Transparent Texturesとは背景とか壁紙を自分で作れるサイトです。今僕が使用してるのもここで作りました。ちょっと暗いかなと最近思ってます。使い方は好きな色相と模様を選んでダウンロードするだけ。コードも生成できるのでそれを貼り付けても良いです。簡単フレンズでしょ。すごーい!!
ヨーラが参考にしたwordpress作成のための資料 書籍編
いちばん優しいHTML5&CSS3の教本
いちばんやさしいHTML5&CSS3の教本 [ 赤間公太郎 ]
僕はこの本を選びましたが、正直初心者向けならどれでも良いような気もします。本を読みながら自分で手を動かせる構造になっている本があえていうならオススメです。そして最初から本気で読むと途中で飽きるので、流し読みくらいがちょうど良いです。ドットインストールもそうですが、とにかく概要を掴んで苦手意識を取り払うのがコツ。
基礎からのWordPress 改訂版
前述のWEBデザインレシピの管理人高橋のりさんが書いたWordpressに照準を合わせた書籍です。ウェブサイトと同じく丁寧でわかりやすい文章で描かれていて、好感度高めです。ただ照準を合わせるためにHTMLやCSSの知識はある程度あることが前提として書かれているので、読む前にある程度勉強しておくべきかと思います。僕もまだまだ途中なので一緒に頑張りましょう。
まとめ
かなり早足でざっくりと書いてきましたがいかがだったでしょうか。ちょっとググればいろいろ解説サイトみたいのは出てきますが、自分の知識や性格に合わせてWebと書籍をうまく組み合わせて勉強していけばそんなに難しいことではないと僕は思います。僕がえらそうに言えることではないですが、こういうプログラミングにおいての最大の敵は「飽きる」だと思うので、細かいことは気にせずとにかく流して読んで概要を掴んでしまえばあとは知識が増えてく喜びを感じられると思います。ではまた。
コメント