テクニック 【2018年版】音楽家がやる確定申告 どーもヨーラです。 今年もこの季節がやってきました。まわりのフリーランスがだんだんそわそわしていませんか?それは確定申告のせいです(妖怪ウォッチ風)。 【2018年版】音楽家がやる確定申告をしたよ 去年書いた記事 今年は... 2019.02.11 テクニック
テクニック 慣れると自分の基地を作ってしまう僕たち どーもヨーラです。 人間には「慣れる」という感覚がありますね。もしかしたら他の動物もあるのかもしれませんが。この「慣れる」という感覚、これってすごくやっかいな感覚だなぁと、ふと思ったので書いてみます。 慣れると自分の基地を作りたくなる ... 2019.01.25 テクニック雑談
テクニック 【ベースの練習】メトロノームはグーグルクロム一択で どーもヨーラです。 どんだけ時代が変わっても、平成が終わっても、ベースの練習にメトロノームは必要不可欠です。もちろんギターも他の楽器も。今はアプリのおかげでいろんな選択肢がありますが、今回は僕のおすすめのメトロノームを紹介します。 メト... 2019.01.06 テクニック音楽の話
テクニック 【DTM】海外プラグイン販売サイト「Plugin Boutique」でアカウント作成から購入、実際に使用できるようにするまで解説します どーもヨーラです。 先日のツイートがこちら。 今年のブラックフライデーは華麗にスルーしたんですが、こいつはセールやってたのを滑り込みで購入しました。EZKeysのアップライトピアノ。 pic.twitter.com/CxegyEE9... 2018.12.21 テクニック機材の話
テクニック 【ポイントでも資産運用】楽天つみたてNISAを始めてみました どーもヨーラです。 最近めっちゃ流行っている(というか企業が勧めてくる)つみたてNISAを始めてみました。 つみたてNISAを始めてみました つみたてNISAとは いわゆる「一般NISA」に対して2018年1月から始まったこの「... 2018.12.20 テクニック
テクニック 【インターネット】自宅のネット環境をauポケットWi-Fiからフレッツ光に変えました どーもヨーラです。 僕はネットが大好きでかなり使っているのですが、ある悩みをここ1年ほど抱えていました。それは、自宅のネット環境が美兎ちゃんもびっくりのクソザコ具合ということです。昼間は割と大丈夫なのですが、夜中がね。。。というわけで先日... 2018.12.10 テクニック
テクニック ミュージシャンは電気をいっぱい使うから電力会社を見直そう どーもヨーラです。 突然ですが、あなたはどこの電力会社から電気を買っていますか?2016年4月に電力の自由化が始まって、当時こそ結構話題になっていたと思うのですが、そこでどこかの電力会社と契約してから放置したりしてる人は多いのではないかと... 2018.11.28 テクニック機材の話
テクニック 【Musicも使える】YouTube Premium登録してみました どーもヨーラです。 YouTube Premiumがついに日本でもスタートしました。 開始3ヶ月は無料トライアル期間ということで、僕も早速登録してみましたよ。 登録はこちら。 YouTube Premium登... 2018.11.18 テクニック雑談
テクニック 【ブログ】「ヨーラのアトリエ」を常時SSL化させました! どーもヨーラです。 このブログ「ヨーラのアトリエ」を、ついに常時SSL化させました! 「ヨーラのアトリエ」が常時SSL化! 常時SSL化とは どういうことかというと、URLの頭がhttpからhttpsに変更することですね。グーグ... 2018.11.11 テクニック
テクニック 足を骨折したときにベースを弾くうえで気をつけること3つ どーもヨーラです。 昨日noteに書いたのですが、右足の小指側部を骨折しました。 とは言いつつ、骨折したことが判明してからもずっと外演奏なりレッスンはやっていたんですよね。なので今回は僕と同じ境遇で、掘りごたつに落ちて足を骨折してし... 2018.10.30 テクニック