【ポイントでも資産運用】楽天つみたてNISAを始めてみました

テクニック
スポンサーリンク

どーもヨーラです。

最近めっちゃ流行っている(というか企業が勧めてくる)つみたてNISAを始めてみました。

つみたてNISAを始めてみました

 

つみたてNISAとは

いわゆる「一般NISA」に対して2018年1月から始まったこの「つみたてNISA」。年間で投資できる額とか、運用利益に対する非課税期間がそれぞれ違ったりするのですが、ざっくり言うと個人が少額から資産運用できる仕組みでしょうか。詳しくはググってみてください。僕は最初に金融庁のサイトを見ました。わかりやすいし安心です。

 

つみたてNISA : 金融庁
NISA(少額投資非課税制度)のしくみや投資について基本から解説します。つみたてNISAとは、TODO

 

僕は楽天にしました

なんにせよまずNISAを始めるにはそれ用の口座を作らなければなりません。調べるとネット証券の講座が良くて、そのなかでも手数料が安いSBI証券と楽天証券が良いみたいです。

僕は楽天証券自体はすでに開設していたので、そこでつみたてNISAの口座を作りました。初めて作る場合は書類を取り寄せていろいろ書いて(本人確認書類とか)送り返したりしなければならないので時間がかかると思いますが、まぁ焦って始めるものでもないのでのんびり始めてみれば良いかと思います。

楽天カードを使っている人は、楽天スーパーポイントをそのまま積立で使えるのでそっちのがいいと思います。僕もついこないだに始めて注文したのですが、まずはポイントだけ使いました。ちなみに100円からできる投資、というのも売りみたいです。

 

いつでも売却できる

よくiDeCoと比較されますが、NISAはいつでも売却して現金化できるので気楽です。iDeCoは基本的に60歳まで下ろせないいわゆる「年金」なので。

 

もちろん損することもある

資産運用なのでもちろん元本割れする可能性も大いにあります。ただNISAで買える商品は、そこまで盛大に上がり下がりするようなのはないみたいなんですけどね。まぁでも貯金したところで利子もたかが知れてるし、ある程度普通預金に入れといたらあとはどんどん運用させたほうがいいんじゃないかなと最近思い始めました。運用益も非課税だし。

 

おわりに

儲けたいとかそういうのよりも、せっかく興味持ってるので、持ってるうちに始めてみようという、そんな感じの軽いノリです。まぁ長期積立という感じなので、とりあえず10年後ですかね。

僕は貯金が苦手ですぐ使っちゃうんですが、ここらでちょっとね。二十代は自己投資メインだったんですけど、少しずつ投資のバリエーションを作っておくと良いんじゃないかなという気がしています。

 

下記の本が初めての僕にもわかりやすくて読みやすかったです。NISAやiDeCoにも言及しています。

ではまた。

 

このブログを書いている人

ヨーラ
ヨーラ
ヨーラです。音楽やってますがラーメンと野球が好きです。 ツイッターフォローしてね。
ヨーラ (@yola_music) on X
ベースを弾いています。作編曲、作詞、ボカロ、レッスン。 北海道出身。 演奏実績 文章を書くのが好き。 ご依頼はDMで まとめました

コメント

タイトルとURLをコピーしました